成人式の小物や草履の保管方法@札幌店

2021年1月22日
こんにちは!!
振袖HANAICHI札幌店です(^^)

皆さん!去年の年末は大掃除はできましたか?
日頃からちゃんとこまめにお掃除をしてれば楽なんですけどね(^^;)
普段からよく使う物は消耗は早いですが、
保管してる物とは違いカビなどの心配はありませんよね。
だた、日頃あまり使わない物ほど保管方法を気をつけないと、
いざ使おうと思った時にあらま、大変!!ってことになりかねません。


お洋服と違って、どうしても使う頻度が少ないのがお振袖です。
中でも特に気をつけたいのが、ガード加工のできないお道具になります!!
そこで今回は『成人式の小物や草履の保管方法』ということでご紹介していきますね!


小物??と言われてもたくさんありますね。
分けて進めて行きましょう!
 

【帯〆】


・締めた後に残るヨレを直す
・先の房は整え和紙などで包む(ボサボサになってしまった房は蒸気をあててあげると直ります)

【帯揚げ】


・ハンガーに掛けて湿気を取りシワを伸ばす


【刺繍半衿】



・できれば長襦袢から外してぬるま湯で手洗いします。
私がよく使うのはドラッグストアで販売している普通の石鹸です!!(^^;) 
これが意外と良く落ちるのでオススメです♪
ちなみに足袋も同じです(^^)/
洗濯後、半乾きのうちにアイロンをかけるとよくシワが伸びますよ!!
 

【着付け小物】



・中に使うお道具なので汗で湿気を伴うので、まずはハンガーに掛けれるものは干しましょう。(腰紐、伊達〆など)
肌襦袢、タオルは洗濯機で普通に洗って大丈夫です。
足袋は、先程もご紹介したように、先ずは汚れの酷いところはぬるま湯で手洗いが良いです。
綿素材の物は意外と丈夫なので擦り洗いくらい強めでも大丈夫です。
乾いたらアイロンをかけると次に履く時パリッとして気持ちがいいですよ!

 

【お草履の保管方法】

・北海道の成人式のほとんどが冬に迎えます。
外で履く防寒草履はもちろん、中で履くお草履も多少なりとも湿気を帯びます。
帰宅したら先ずは乾かしましょう!
ホコリなどを落としたら保管しますが、ここで気をつけたいのが購入した時に入っていたビニール袋には入れないで下さいね。
そのまま長期保管してしまうとビニールと反応してしまい劣化、ベタつきの原因になる場合があります。
箱にしまう時には乾燥剤を入れてあげると良いです!!
 

~まとめ~

どんな物でも保管する場所が何より大事です。
とにかく全てにおいて湿気を嫌うので通気性が良いところ、
高い場所がいいんじゃないでしょうか(^^)
小物類の収納は主に箪笥や衣装ケースになると思いますが、
湿気を吸収してくれるシートなどを敷いたり、
また来客のない時には引き出しを少し開けておくなど常に風を通してあげるといいですね。


いかがでしたか?
きちんとお手入れ、保管することで一つ一つ大切に使ってあげたいですね(^^)

Webからのご予約はこちらから…ご予約ページ
お電話でのご予約はこちらから…0120-3858-39
(営業時間:10時~19時迄)

※お客様へ
北海道のコロナウイルス感染症の拡大防止対策の集中対策期間の延長に伴い、
誠に勝手ながら、1月は平日(月曜~金曜)の営業時間を11:00~19:00に変更させて頂きます。
土曜日、日曜日は通常通り10:00~19:00まで営業しております。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願い致します。



***********************

創業80周年の実績を誇る花いち都屋は、道内に6つの店舗を構えております。
HANAICHI札幌では、
札幌市、小樽市、石狩市、北広島市、室蘭市、伊達市、江別市、岩見沢市、美唄市、
恵庭市、千歳市、岩内町、喜茂別町、倶知安町、様似町、新ひだか町、登別市から
多くのお客様にお越しいただいております。

ご購入プラン、レンタルプランはもちろん、
お母様の振袖のリメイクプランなどあらゆるご相談を承っております。
お振袖はもちろん、帯や小物類も豊富に取り揃えております。
ご成人式のお支度から前撮り写真撮影も、プロスタッフが真心込めてお手伝いいたします。

是非ご家族様でご来店お待ちしております。
振袖をはじめとした着物のお手入れのご相談、
着付け教室もございますので、どうぞお気軽にお声がけくださいませ。

**********************