都屋の浴衣で夏の華になる!

花火大会、夏祭り、夕涼み。夏に欠かせないのが浴衣です。色鮮やかな浴衣に加え、華やかな髪飾りは着る人をよりあでやかに見せます。入浴後にさらりとはおれば、風が身体を通り抜けるようなさわやかさ。髪をシンプルなアップにすれば、一人で過ごす夕涼みの気分も上がります。 夏祭りで小さなお子さんが浴衣に三尺姿で屋台の焼きそばをほおばっているのもかわいらしいものです。家族で行う花火も全員で浴衣を着ればちょっとしたイベントに。ご家族にとって、すてきな夏の思い出になるはずです。このときはパパも浴衣だと家族コーデが決まりますよ。 さあ、この夏、浴衣で最高の思い出をつくりませんか?

浴衣を着るときの準備

浴衣に下着は必須

浴衣に帯と下駄があれば浴衣は着られると思う方も多いと思います。が、浴衣をきれいに着るには必要なものがあります。 女性の場合、まず、腰紐と伊達締めです。腰紐は滑らないモスリンがいいでしょう。腰骨の位置でしっかりと固定することで着崩れしにくくなります。そして、上前をしっかりと合わせ、伊達締めで固定します。いきなり帯ではなく、伊達締めをすることで帯の崩れを防ぎます。

そして、忘れてはならないのが肌着です。暑いときにさらに1枚? 面倒……、と思う方もいらっしゃると思いますが、浴衣には裏地がありません。身頃が重なる前はともかく、後ろは布1枚ですから、肌着を着用しないと、浴衣が透けて下着が見えてしまいます。白地の浴衣であればなおさらです。

また、女性の場合、和装用ブラジャーの着用することをお勧めします。胸周りがきれいにみえます。なお、花火大会などで長時間着用するときはコーリンベルトをすると着崩れ防止に役立ちます。 男性は腰の位置で帯を結びます。ですから細い男性の場合帯の位置を決めにくくなりますから、腹部にタオルを入れると帯の位置が決めやすいです。

浴衣の髪飾りと帯結び

その昔、浴衣は湯上りにシンプルに着るものでしたが、今はお出かけ着。ですから、ヘアスタイルにも気を配ります。浴衣は着物よりも襟を抜かないので、襟元をすっきりさせるためにもアップにします。ショートの方も一カ所を留めるだけでもすっきりとみえます。 アップにしたり、髪を留めたりするときに活躍をするのが髪飾り。浴衣の中の一色を選ぶと調和がとれます。

帯周りには帯締や飾り紐、レース、帯飾りなど、飾るものがたくさんあります。帯締は通常の帯締ではなく三部紐にするとスマートです。また、帯の結び方を矢の字にする場合、帯締めが必要になりますが、このときも三部紐がいいでしょう。三部紐には帯留が必要です。帯留は夏の風物を著したものや素材をガラスにするなど、夏を演出してみたいところです。 帯結びが貝ノ口や一文字に帯締めは不要ですが、帯結びに自信がない方は飾り紐や帯締めをすることで帯を抑えられるのでお試しください。逆に帯締めや帯飾りをせず、帯まわりをすっきりさせると帯が映えます。 女性の場合、長めの半幅帯を選ぶとアレンジが自由自在に楽しめます。

男性の場合は角帯で定番の貝ノ口、江戸時代の武士に好まれた片ばさみ、兵児帯でもできる神田結びなどが一般的です。いずれも結び目は後ろ中心にせず、左右どちらかに少しずらすのが粋です。

女性のバッグは涼やかな籠バッグやビーズバッグがおすすめです。自然素材の軽やかさが浴衣を引き立てます。東南アジアの籠バッグを合わせるのも面白いものです。 また、素足に下駄になるので、足のお手入れも怠りなく。

取扱店舗

  • 花いち都屋札幌本店
    札幌市中央区南3条西1丁目
    (狸小路1丁目)プレミアタワー3F
    Tel:011-231-0535

    Access

  • 花いち都屋北見店
    北見市中央三輪5丁目423-5
    (北見メッセA2F)
    Tel:0157-66-5700

    Access

  • 花いち都屋帯広店
    帯広市西19条南2丁目25-4
    (白樺通り 美珍樓 西家さん隣)
    Tel:0155-66-5075

    Access

  • 花いち都屋 釧路店
    釧路市旭町30-12
    第1エーワンビル 1F
    Tel:0154-21-5055

    Access

  • HANAICHI 函館店
    函館市本町8-18
    ベストアメニティ五稜郭ビル 7F
    Tel:0138-85-8762

    Access

  • Studio amip(スタジオあみぷ)
    札幌市中央区南14条西6丁目5-16
    行啓グランドハイツ2F
    Tel:0120-15-3858

    Access